当院の肩こり専門の整体は
なぜ?こんなにも効果が
実感できるのか?
当院ではコロナウイルス対策に ・施術前の手洗い、手指消毒 |
こんなお悩み
\ございませんか?/
\お客様のお喜びの声/
「水泳ができるまで回復しました。」
肩の筋肉の痛み、炎症が続いていたためこちらに伺いました。 (千葉原 勤様 男性 60代) ※効果には個人差があります |
「「これは!」と思って先生にお願いしました。」
五十肩、腰痛、左足首の痛み、背中の重苦しさなどで介護の仕事ができませんでした。 (飯尾 喜子様 女性 50代) ※効果には個人差があります |
「その時は気持ちがいいし、少しは楽になるけど翌日にはもう辛くなっている」などの経験はないですか?
肩周辺の筋肉のマッサージだけではすぐに元の状態に戻ってしまいます。
背骨や骨盤、肋骨や肩甲骨、鎖骨や巻き肩の調整などを行わなければ、根本的に解消することはできないでしょう。
また、肩こりがひどいからといって強い刺激のマッサージは、筋肉や神経を痛める可能性が高く、首や肩が動かなくなったりしびれがでてしまったりと症状をさらに悪化させる恐れがあります。
牽引による症状の改善を望むのは難しいでしょう。
首を牽引することで筋肉や神経に負担がかかってしまい改善するどころか、かえって症状を悪化させてしまう場合もあります。
アメリカの厚生省にあたる機関では首の牽引療法には否定的な見解を示しています。
筋弛緩剤や消炎鎮痛剤、ビタミンB剤などをよく処方されますが、一時的な対症療法であり根本的な解決にはなりません。
また長期間服用することで効き目が低下し、さらに強い薬への依存傾向がでてきます。
上記のように肩関節に対して適切な検査、施術をできる病院や整体院が非常に少ないのです。
肩こり、肩関節の痛み、しびれを改善するためには、丁寧なカウンセリングや正確な検査であなたの今現在の体の状態を調べ、把握することが重要です。
それから原因を見つけ出しその原因箇所に対して適切なアプローチをすることで改善に繋がるのです。
肩甲骨周囲の筋肉(僧帽筋、肩甲挙筋、菱形筋、棘下筋など)が異常に緊張してしまうことです。
最近ではスマホやパソコンを操作する時間が非常に長くなっており、マウスやキーボード、タッチパネル操作に起因する肩こりが大変増えています。
また日常生活におけるストレスから自律神経が乱れ、慢性的に肩こりを感じている方も増えています。
慢性的な肩こりはひどくなると、頭痛や吐き気、めまい、眼精疲労、慢性疲労など不定愁訴と呼ばれる症状を引き起こしてしまいます。
たかが肩こりと放っておくと四十肩・五十肩、寝違いや腕がしびれてしまう胸郭出口症候群に繋がってしまうこともあります。
「肩関節周囲炎」や「癒着性関節包炎」と呼ばれています。
40~60歳代の中年期以降に肩関節周囲の筋肉、腱、関節包などの退行性変化(老化)を基盤として、肩関節の痛みや運動制限を認める状態をいいます。
腕を挙げられない、服の着替えや洗髪が困難、エプロンの紐が結べない、洗濯物を干す動作が辛いなどの症状がでます。
3つのステージ
急性期
肩関節に炎症が起こります。
肩関節運動時の激しい痛みに加え、肩を動かさないのに痛む安静時痛、寝ている時に痛む夜間痛があります。
拘縮期
炎症や強い痛みは減少しますが、肩関節の可動域制限が残ります。
回復期
運動時痛は少なくなり、可動域も徐々に広がってきます。
原因
肩関節の長年のオーバーユースにより肩関節周囲の筋肉や腱、関節包が老朽化してしまい、四十肩・五十肩は発症してしまいます。
腱板(棘上筋、棘下筋、肩甲下筋、小円筋)や上腕二頭筋の持続的な収縮により、これらの筋肉に血行不良などが起き損傷した場合や、肩峰下滑液包に炎症や癒着を起こした場合に肩関節の痛みや可動域制限を起してしまいます。
また副腎皮質系のホルモンバランスが崩れることでも発症してしまいます。
その為、四十肩・五十肩は更年期障害のひとつといわれることもあります。
加齢によりホルモンバランスが崩れた状態で肩関節の筋肉や腱が許容できる限界の刺激を受けると、肩関節を覆っている関節包が癒着してしまい、肩関節の痛みや可動域制限を起してしまいます。
寝ている間に首や肩の筋肉に微細な損傷が起き、筋肉が痙攣(スパズム)を起こした状態を寝違えといいます。
朝目覚めると首に激痛が走り、首を動かすことが出来ないというケースもあります。
原因
寝違えは何度も繰り返してしまう方が多く、そのほとんどが頚椎のゆがみ、肩甲骨の位置のずれ、背骨や骨盤のゆがみが見られます。
そのような状態で夜窮屈な状態で寝ていたり、朝方首や肩が冷えてしまったり、慢性的な首や肩こり、自律神経失調ぎみの場合に寝違いを引き起こしてしまいます。
鎖骨周辺で腕や手指に向かう腕神経叢や鎖骨下動脈、鎖骨下静脈という血管が圧迫されることで、腕や手指にしびれや痛み、冷感、だるさ、首こり、肩こりなどの神経・血管症状が起きることを総称して胸郭出口症候群といいます。
胸郭出口症候群のタイプ
斜角筋症候群
首の側方にある前斜角筋と中斜角筋と呼ばれる筋肉の間を神経と血管が通っており、その2つ筋肉が緊張することで神経、血管を圧迫してしまい、腕や手指にしびれや痛みなどを引き起こします。
斜角筋症候群は特に痩せ型でなで肩の女性に多くみられます。
小胸筋症候群
鎖骨のやや下にある小胸筋が緊張することで神経、血管を圧迫してしまい、腕や手指にしびれや痛みなどを引き起こします。
小胸筋症候群は電車やバスのつり革につかまるような腕を挙げる体勢でしびれや痛みが出てしまい、特に猫背や巻き肩の方に多くみられます。
肋鎖症候群
鎖骨と第1肋骨との間が狭くなった場合、神経、血管を圧迫してしまい、腕や手指にしびれや痛みなどを引き起こします。
肋鎖症候群は過去に鎖骨を骨折したことのある方にみられます。
頚肋症候群
肋骨は本来胸椎と関節をなしていますが、生まれつき第7頚椎にも肋骨がある場合に、この肋骨が神経、血管を圧迫してしまい、腕や手指にしびれや痛みなどを引き起こします。
何年も前のむち打ち(交通事故)が肩こり、しびれの原因かもしれません
むち打ちは「外傷性頚部症候群」や「頚椎捻挫」と呼ばれます。
強い衝撃により頭部がムチがしなるように大きく動かされることで、首を支える深層部の筋肉や靭帯、椎間板を痛めてしまった状態をむち打ちといいます。
原因
むち打ちの80%は以上は交通事故での後方からの追突の衝撃で起こります。
またラグビーや柔道などのコンタクトスポーツでの衝撃や、頭部に重いものが落下した際にも起こります。
交通事故の場合、後方から追突された際に体は座席と共に前方へと移動しますが、頭部は慣性力により後方に倒れます。
このため頚部は後方に引き伸ばされ過伸展してしまい、その直後反動で頭部は前方に強く曲げられ過屈曲します。
このようにむち打ちは強い衝撃により、胴体と頭部の動きにタイムラグ(時間差)が生じることで起こるのです。
むち打ちは強いストレスを受けるので体へのダメージが大きく、過去のむち打ちによる首を支える深層部の筋肉や靭帯、椎間板の損傷が改善されずにいると、むち打ちを起こした時期を境に肩こりやしびれ、めまい、頭痛が起きるようになったり、数年してからこのような症状が出るケースもあります。
スマホやパソコンの操作に伴う長時間の巻き肩や猫背などの不良姿勢により、肩周囲の筋肉は緊張し血行不良を起こしてしまいます。
骨盤や背骨、特に肩こりの場合は肋骨のゆがみが関係します。
肋骨がゆがむと鎖骨や肩甲骨の動きが悪くなり、さらに動きが悪くなることで鎖骨や肩甲骨周辺の筋肉が緊張状態になってしまいます。
ストレスや自律神経が乱れると交感神経が興奮し、体は緊張状態になり慢性的な肩こりを引き起こしてしまいます。
飲み過ぎ、食べ過ぎや体の冷えや慢性的な疲労などにより内臓が疲れてしまうと、内臓-体性反射により障害された内臓と関連のある筋肉に痛みや緊張が出てしまいます。
放っておくとさらにつらい症状がでることも・・・
たかが肩こりと放っておくと四十肩・五十肩、寝違いや腕がしびれてしまう胸郭出口症候群に繋がってしまうこともあります。
骨盤のゆがみや背骨のS字カーブが崩れることによって、首や肩周辺の筋肉に過度な負担がかかってしまい、痛みやしびれを引き起こしてしまいます。
また、頚椎と腰椎はロベット関係と呼ばれるとても重要な相関関係があります。
これは頚椎がゆがむと腰椎もゆがむというものです。
ですので骨盤や腰椎のバランスをとり頚椎を整えることで、肩周囲の筋肉や腱板、首の深層部の筋肉の緊張が緩和され、肩こりや肩関節のトラブル解消へと繋がります。
当院では首や腰をボキッと捻るような強い刺激の施術は一切行いません。とてもソフトな施術ですのでご安心ください。
肩甲骨や肋骨、鎖骨の動きや位置がズレてしまうことで、首や肩周辺の筋肉に過度な負担がかかってしまい、痛みやしびれを引き起こしてしまいます。
肩甲骨は肋骨と肩甲胸郭関節、鎖骨と肩鎖関節をなしていますので、肩甲骨、肋骨、鎖骨の動きや位置を整えることで関節がスムーズに動くようになります。
関節の動きがスムーズになると肩周辺の筋肉の緊張も緩和されます。
人はストレスを受けると体が緊張状態となり、特に腹部が硬くなってしまいます。
腹部には第2の脳と呼ばれる太陽神経叢があります。
太陽神経叢は自律神経のかたまりのようなもので、神経伝達物質の生産の場、情動の引き金となる中枢があるといわれています。
また太陽神経叢は放射状に広がり、腹腔内にあるすべての内臓と連絡しています。
そのためストレスなどで太陽神経叢が乱れると内臓の機能が障害されてしまいます。
さらに内臓-体性反射により障害された内臓と関連のある筋肉に痛みや緊張が出てしまいます。
ですから緊張した腹部をを緩め太陽神経叢のバランスを整えることが肩こり、肩関節のトラブルには重要です。
腹部は常に柔らかく、弾力のある状態が理想的なのです。
肩こりや肩関節の痛み、しびれなどは大変つらく、苦しいものです。
病院での牽引療法や整骨院や整体院でのマッサージ、薬を長期間服用してもなかなか改善しないこともあります。
かえって症状が悪化してしまった方も多くいらっしゃいます。
当院では施術法を患者様ひとりひとりの症状、状態により最適に組み合わせ、早期改善に繋げていきます。
お一人で悩みを抱え込まずにぜひ一度当院にご連絡ください。
他院とはどこが違う?
やなだ整体院の
\ 8つの特徴 /
最短で改善へと導くために、生活習慣や身体のクセなど細かくヒアリング・検査を行います。
どんな不安や悩みをもっているのか、施術者が理解することが治療技術と同様に大切です。何でもご相談下さい。
業歴15年のベテラン院長が豊富な知識を生かしたオーダーメイドの施術で根本改善へと導きます。
お子様からご年配の方まで安心して受けて頂ける施術です。
更なる施術効果UP&再発予防のための生活習慣や食事などセルフケア指導に注力しております。
病院や整骨院・整体院など、どこに行っても良くならない痛み・しびれにも対応。多くの方が健康な身体を取り戻していらっしゃいます。
リラックスできると評判の明るい院内。当たり前の事ですが衛生管理も徹底しております。
お客様の待ち時間が無いように、完全予約制を採用。誰かと顔を合わす必要もありません。
全国の有名整体院・
整骨院から多くの推薦を
頂いております
溝上整骨院 「どこの治療院に行けばいいのかわからない」よく聞きます。 よしだ整骨院 東京都杉並区で整骨院をやってます吉田と申します。 整体院 指楽 梁田先生は情に厚く男前な心の持ち主。決して人の悪口を言わない信頼できるお人です。 「この道25年のプロからの”口コミ”です。」
院長
溝上達也様
そうですね、治療院によって施術が違いますから判断がむずかしい。
だから知人、友人の推薦、口コミが頼りになってくるわけですよね。
そこで、この道25年のプロからの”口コミ”です。
梁田先生はまず問診、各種徒手検査を極めて丁寧におこなってくれます。不調、痛みのからくりがクッキリしてきます。
そして治療はとてもソフト。
さらに安心なことは、どういうわけでどんな治療をしなければならないのか説明してもらえます。
治療後は必ず効果をチェック。
以前よりワンランク上のパフォーマンスを手に入れられるかもしれませんよ。「いつも患者さんのことを第一に考えている先生です。」
院長
吉田亮様
梁田先生は私の修行時代の大先輩です。
定期的に勉強会でお会いしますが、治療のことになるととても熱く話してくれます。
いつも患者さんのことを第一に考えている先生です。私の憧れです。
お身体のお悩みで色々と探しているのだと思いますが一度梁田先生に相談してみてください。
きっとあなたのお悩みを解決してくれるはずです!「柔軟な思考と治療技術の高さにはいつも驚かされます。」
代表
濱谷雅樹様
勉強会などでご一緒させていただくことが多く、経験豊富な梁田先生ならではの柔軟な思考と治療技術の高さにはいつも驚かされます。
そして何よりも治療家として患者さまとの向き合い方がとても真摯だなと感じます。
もし私が慢性的な痛みを抱えてしまったら、梁田先生に相談させていただくことは間違いないでしょう。
良い治療家と出会いたいと思っている方には、同業の先生方からの信頼も厚い梁田先生を推薦いたします。
11月23日までに
\ご予約の方に限り/
「やなだ式」整体コース
初回 4,000円(税込)
※通常 初見料2,000円+施術料 7,000円=9,000円(税込)
予約多数のため先着10名様のみ
→ あと3名
※キャンペーンご利用の方は、ご予約時にその旨をお申し付けください。
※当院では、コロナウィルス対策に
取り組んでおります。安心してご来院下さい。
当院でのコロナウィルス対策の取組み >
まだまだあります!
お喜びの声が
\ 信頼の証!/
「納得した上で治療を受けることができたので、とても信頼できました。」
ボールを投げた時、肩に激痛を感じしばらくしびれて動かず、2,3日様子を見たが痛みが取れない状態でした。 (室 貴之様 男性 50代) ※効果には個人差があります |
「生活に支障をきたすことがなくなりました。」
頭痛がひどい時には寝込むことがよくありましたが、治療を定期的にすることで、体の不調で生活に支障をきたすことがなくなりました。 (T・M様 女性 50代) ※効果には個人差があります |
「とにかく気分がいいです。」
肩が痛くて腕が上がらず、股関節も骨の歪みからか階段の昇り降りが辛く、またその時々で腰、背中、肩甲骨が痛かったりしていました。 (W・K様 女性 60代) ※効果には個人差があります |